窓ガラスを変えると湿度調整できるの?

humidity_adjustment
夏場の暑さと冬場の寒さ対策は同じくらい重要です。徒然草などを例に挙げて、昔は「日本の住宅は夏を基本として作るべきである」と言われましたが、現代社会の住宅事情においては、大げさに表現すると「夏も冬も快適でなければ住宅としては不良品」ということになるのでしょう。
日本、特に東京などの関東大都市圏においては、夏場、特に梅雨時などの湿度が、その家の快適さを大きく左右します。湿度を快適な状態に保つにはエアコンが必要不可欠ですが、そのエアコンが調整した室内の空気をそのまま閉じ込めておかなければ、結局は意味がないということになります。

ドアの開け閉めや換気などに気を配ることで、室内の空調はかなり改善されますが、それでも気密性能が低い住宅ではどうしても空気が外部へ逃げるのと同時に、外気が室内に侵入してきます。また日光は、そうした室内外の空気の循環に関係なく室温を上げていきますから、こちらの対策も重要なところです。

窓ガラスと結露 窓の結露には真空ガラス

室内の空気、日光による温度変化という要素は、多くの部分を窓ガラスとその周辺を介して影響してきます。つまり窓ガラスをそうした空調管理に対応させることができるなら、夏場のじめじめした空気も湿度調整によって乗り切ることが出来るかもしれないのです。

湿度はエアコンによって下げることができますが、窓から湿った空気が侵入してくるようではどうすることもできません。ですから室内に空気が侵入してこないよう、窓ガラスとサッシは気密性の高いものに取り替えましょう、そうしておいてエアコンをかけ、さらに機械排気などを止めて室内外の気圧の変化を少なくすれば、外気が侵入しにくくなり、また同時に調整された室内の空気が、室外に出ていくことをコントロールしてくれることでしょう。
ペアガラスは二枚のガラスの間に特殊なガスなどを封入して温度変化を抑制します。高機能の窓ガラスを導入することで、湿度調整に役立てることができるのです。